甲州樽発酵 2024
甲州種葡萄は、様々な醸造スタイルに適応します。その魅力の一つに、樽との相性の良さがあります。このワインは、甲州種葡萄の中から樽発酵・樽熟成に適すると思われる品質のものを選び、醸造しました。果実と樽の風味のバランスに留意しつつ、甲州種葡萄の樽発酵タイプを十分楽しんで頂けるよう、樽の中でゆっくりと発酵・熟成させました。
ワインの種類 | 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |
価格 | オープン |
生産本数 | 3,319本 |
品種 | 甲州種 100% |
栽培地 | 山梨県甲州市勝沼町 山梨県笛吹市一宮町 |
収穫日 | 2025/9.17〜23 |
---|---|
発酵/熟成槽 | バリック樽 |
熟成期間 | 樽熟成5ヶ月 |
アルコール度数 | 12% |
総酸度 | 6.4g/L |
適温温度 | 16℃ |
ワインの種類 | 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |
価格 | オープン |
生産本数 | 3,319本 |
品種 | 甲州種 100% |
栽培地 | 山梨県甲州市勝沼町 山梨県笛吹市一宮町 |
収穫日 | 2025/9.17〜23 |
---|---|
発酵/熟成槽 | バリック樽 |
熟成期間 | 樽熟成5ヶ月 |
アルコール度数 | 12% |
総酸度 | 6.4g/L |
適温温度 | 16℃ |
樽負けしないよう 葡萄品質において、糖度、酸度がしっかりと存在し、そのバランスの良さを感じる葡萄を樽発酵の原料として使用しました。
樽発酵の期間は88日間、樽熟成の期間は2ヶ月とし、トータルで約5ヶ月間となりました。今回は新樽は無く全て古樽を使用し、樽熟成中はバドナージュと呼ばれる、滓を攪拌して絡める作業を実施しました。滓下げ剤は使わず、酒石酸塩の処理をせず、粗濾過をしてボトリングしました。
早生ミカン、グレープフルーツのような柑橘の爽やかな香りと、洋梨、リンゴのような甘く芳しい香りがあります。 2024年ヴィンテージは古樽のみで樽発酵を行ってみました。 そのため、樽のトースティさがモカクリームのようなまろやかな味わいに感じられ、豊富な果実のジューシーさと調和され、口中に深みと奥行きを与えています。 樽発酵の白ワインとして繊細な完成度があり、和中洋料理に幅広く寄り添います。
新玉ねぎのマリネサラダ/富士の介のスモークサーモン/キノコ鍋ポン酢(1年熟成するとキノコバター焼き)/イサキ柚庵焼き/真鯛のムニエルサフランソース/うなぎの白焼き(ワサビと共に)/魚のあら汁
若林和枝&重則
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町藤井 |
仕立て | 棚栽培 |
若林ご夫妻の作る甲州種の葡萄と出会って、「人が品質を作る」ということを改めて実感しました。これまでに食した甲州種の中でも最も美味しい葡萄の1つと思われたその葡萄は、姿としても思わず写真を撮りたくなるような大変美しい房をしていました。絶対的に信頼のおける栽培者であり、妻の和枝さんは葡萄栽培に関する造詣が深く、相談すると実践的な栽培のコツを伝授してくださる素晴らしい方です。
収穫日:9月17日,23日
若林和枝&重則
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町藤井 |
仕立て | 棚栽培 |
若林ご夫妻の作る甲州種の葡萄と出会って、「人が品質を作る」ということを改めて実感しました。これまでに食した甲州種の中でも最も美味しい葡萄の1つと思われたその葡萄は、姿としても思わず写真を撮りたくなるような大変美しい房をしていました。絶対的に信頼のおける栽培者であり、妻の和枝さんは葡萄栽培に関する造詣が深く、相談すると実践的な栽培のコツを伝授してくださる素晴らしい方です。
収穫日:9月17日,23日
山中大輔
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町休息 |
仕立て | 棚栽培 |
山中家との出会いは、氏の先代からになります。甲州種葡萄のみを広く栽培されている貴重な存在。7cワイナリーは、氏の栽培する畑の一つを契約しています。兼業農家であるため比較的時間がない中で、早朝から農作業を行い葡萄をしっかり管理してくださっています。
収穫日:9月23日
山中大輔
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町休息 |
仕立て | 棚栽培 |
山中家との出会いは、氏の先代からになります。甲州種葡萄のみを広く栽培されている貴重な存在。7cワイナリーは、氏の栽培する畑の一つを契約しています。兼業農家であるため比較的時間がない中で、早朝から農作業を行い葡萄をしっかり管理してくださっています。
収穫日:9月23日
中村匡毅
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県笛吹市一宮町東原 |
仕立て | 棚栽培 |
多種の果樹を手掛ける栽培家。甲州種の成る棚は明るく、日が良く入り、小房・小粒の甲州種は糖度が上がります。山中さんの収穫もお手伝いされ、大変ユニークな親分肌です。
収穫日:9月19日
中村匡毅
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県笛吹市一宮町東原 |
仕立て | 棚栽培 |
多種の果樹を手掛ける栽培家。甲州種の成る棚は明るく、日が良く入り、小房・小粒の甲州種は糖度が上がります。山中さんの収穫もお手伝いされ、大変ユニークな親分肌です。
収穫日:9月19日