甲州キュヴェS 2024
葡萄栽培者の個性と風土が光る、良質な甲州種葡萄の味わいを素直に引き出したワインです。
シンプルな造りだからこそ、栽培者の作る葡萄の品質がストレートに表現されています。タンク熟成する中で、成分の調和と奥行きが加わり、更に品質が高まりました。
ワインの種類 | 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |
価格 | オープン |
生産本数 | 1,683本 |
品種 | 甲州種 100% |
栽培地 | 山梨県甲州市勝沼町 |
収穫日 | 2024 / 9.26 |
---|---|
発酵/熟成槽 | SUSタンク |
熟成期間 | タンク熟成 7ヶ月 |
アルコール度数 | 12% |
総酸度 | 6.2g/L |
適温温度 | 12℃ |
ワインの種類 | 白 |
---|---|
味わい | 辛口 |
容量 | 750ml |
価格 | オープン |
生産本数 | 1,683本 |
品種 | 甲州種 100% |
栽培地 | 山梨県甲州市勝沼町 |
収穫日 | 2023 / 9.26 |
---|---|
発酵/熟成槽 | SUSタンク |
熟成期間 | タンク熟成 7ヶ月 |
アルコール度数 | 12% |
総酸度 | 6.2g/L |
適温温度 | 12℃ |
斉藤さんが栽培をしている勝沼町上岩崎は、勝沼町内でも寒暖差がある地域。この地域からは全般的に香りが高い葡萄が産出される傾向にあり、斉藤さんが作る甲州種は、軽やかながら香りがあって酸味も持続します。
シュール・リー製法。タンク熟成期間は、7ヶ月間。ステンレスタンクにて発酵させ、タンク内にて熟成させました。熟成中は滓(おり)を撹拌して絡めるバトナージュを冬季のみ実施しました。酒石酸塩不処理、滓下げ剤不使用、粗濾過のみにてボトリングしました。酵母以外の醸造因子が品質に大きく作用しないよう、出来るだけシンプルな造りを心掛け、葡萄の個性を最大限に引き出すことに努めました。
色調は淡いイエローで、甘夏、オレンジなどの柑橘を感じ、びわ、桃のような甘い果実の印象で、最も香りが華やかです。口当たりにもどことなく甘やかさを感じ、酸味、渋み、苦みの調和が良く、シュール・リーらしい味わいの広がりを感じます。余韻も長めです。
小松菜のお浸し / ヤマメの塩焼き / トマトの冷製パスタ / サーモンのカルパッチョ
斉藤一幸
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎 |
仕立て | 棚栽培 |
上岩崎地域の重鎮。いつもお話が楽しく、信頼のおける葡萄栽培者の1人です。かつて棚剪定のバランスの取り方などをご教授頂きました。甲州種の棚は南東から日光が良く入り、収穫するまで健全な葡萄品質を維持されています。
斉藤一幸
葡萄品種 | 甲州種 |
---|---|
葡萄畑 | 山梨県甲州市勝沼町上岩崎 |
仕立て | 棚栽培 |
上岩崎地域の重鎮。いつもお話が楽しく、信頼のおける葡萄栽培者の1人です。かつて棚剪定のバランスの取り方などをご教授頂きました。甲州種の棚は南東から日光が良く入り、収穫するまで健全な葡萄品質を維持されています。